構築していくことがやりがいです。
構築していくことがやりがいです。
2020年新卒入社
R.K. / 姫路営業所

“君が担当だから”とお任せいただけるように
“君が担当だから”とお任せいただけるように
Q.入社前とのギャップは?
ギャップというより入社以前から分かっていたことですが、取扱商品が想像以上に多く驚きました。お客様との関係構築・信用を得るには、商品知識がないと任せていただける仕事が減ってしまいます。何を聞かれても分かりませんや、PRしたい商品のことについて深堀されて分かりませんなどは信用を失いかねませんので、事前調査の徹底と商品知識をインプットするなど心掛けています。
Q.仕事のやりがい
お客様からお寄せいただく信頼と人間関係を構築していく過程がやりがいの感じられる瞬間です。入社後から1年間営業同行や商品の配達など、営業マンとしての独り立ちに向けて、日々業務に励んで参りました。今後は営業活動を通じて“君が担当だから”とお任せいただけるスギモトを代表する営業マンになりたいと思っています。

自分自身の人間力が問われるスギモトで働きたい
自分自身の人間力が問われるスギモトで働きたい
Q.入社の決め手は?
入社の決め手は選考過程で行われた、先輩社員さんとの営業同行でした。就活生の私に貴重な時間と機会をいただけたことに加えて、お客様のもとへお伺いし、実際の業務やお客様との関わりを拝見し、「自分自身の人間力が問われるスギモトで働きたい」・「こんな営業マンになりたい」と強く思い、入社を決断しました。
Q.仕事で心に残っているエピソード
夏の拡販商品の最後の一台を売ることが出来たことです。夏が終わろうとしていたタイミングで、初めて担当したお客様から「来年の夏用で抑えときたいけどある?」とお声がけからご購入いただくに至り、自身の手でお届けすることができました。あのときお客様から掛けていただいた「ありがとう」の言葉は嬉しかったですし、一番印象に残っています。


スギモトの看板を背負い、スギモトの顔に
スギモトの看板を背負い、スギモトの顔に
Q.スギモトで叶える1年後・3年後
1年後は、担当先のお客様から絶大なる信頼を獲得できる営業マンに。3年後は新規開拓にも注力し、誰よりも勢いのある若手営業マンとして、自身を売り込んできたいと思っております。スギモトの看板を背負い、スギモトの顔になれるようこれからも精進したいと思います。
Q.学生へのメッセージをお願いします。
就職活動もオンライン化が進み、今後更なる変化と多様性が求められると思います。その中でも時代の変化についていき、順応していくのかが重要になってくると思います。周囲の動向に流されることなく、自分のやりたいことやなりたい像に向かって頑張ってください。
WORK LIFE BALANCE

入社2年目ということもあり、一人前に仕事が出来ている自負はありません。ただ、営業所の方々・お客様が優しく接して下さるので、楽しく仕事ができています。週末は社会人バスケットボールチームに所属し、プライベートも全力で楽しんでおります!
入社2年目ということもあり、一人前に仕事が出来ている自負はありません。ただ、営業所の方々・お客様が優しく接して下さるので、楽しく仕事ができています。週末は社会人バスケットボールチームに所属し、プライベートも全力で楽しんでおります!
入社2年目ということもあり、一人前に仕事が出来ている自負はありません。
ただ、営業所の方々・お客様が優しく接して下さるので、楽しく仕事ができています。
週末は社会人バスケットボールチームに所属し、プライベートも全力で楽しんでおります!
ALBUMをチェック






